忍者ブログ
忍者ツール内に2009年8月15日に設置
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

銀行は、中小企業への融資をどうして渋るのでしょうか。中小の企業への融資が最も減少した時代では、その差は100億円を突破したともいいます。大体2つの理由が、銀行が中小の企業への融資をすることを抑制しています。1つ目は、費用対効果が中小企業への融資は小さいことです。銀行から融資を受ける時の手順はほぼ同じなので、一度の融資に必要な費用は、200万円でも10億円でも大差はありません。審査にかかる費用と融資する金額は比例の関係にありませんので、高額融資だとしても審査の経費は増えるというものではないのです。従って、銀行も出来るだけ1案件当たりの融資額を増やして、効率的に利益を上げたいと考えるのは、ある意味当然なのかもしれません。

テレアポ テクニック | 資産構築法 | マスターズアフィリエイトラーニング

特に都市銀行等は、効率の悪い中小企業にはお金を貸したくないというのが本音でしょう。ですが、より明確な理由もあります。それは、経営規模の脆弱な企業にお金を貸すことは、貸し倒れのリスクがあるということです。一般に中小企業は大企業と比べ、経営が不安定だとされています。小さな下請企業等は、数カ月先の資金繰りも不透明なのが当たり前だったりします。従って、長期間赤字経営が続いていたり、債務がかさんでいる会社も少なくないのです要は銀行にとって、中小企業への融資は非常にリスクが高いと考えられているのです。そこで銀行は中小企業に対しては、大企業よりも高い金利や担保、連帯保証人を要求する事になるのです。

PR
前居た会社が潰れて、自分で小資本ビジネスを立上げるべく奮闘してきました。モノを売るためには仕入れる必要があります。
しかし新しい会社では与信がないので、全部現金先払いを要求されます。いわゆる運転資金というやつです。けれども金融機関はおいそれとは貸してくれません。
そこで一計を案じて、しっかりした会社にその商品を渡して、自分はそのコンサルをすることにしたらうまく行きました。
固定給でいくばくかを頂いて、もしそれが売れたら粗利を折半するというものです。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R